おはようございます。
先日セットしていたつかパプさん血統(紫紺血統)のニジイロを割り出してみました。
結果は幼虫8頭、卵1個と言う結果でした。
とりあえず累代はできそうです。
♂♀ともにまだ元気なのでしばらく休ませたのち、再度挑戦する予定です。
そして第7回★かぶ☆のクワカブプレの当選品第一弾がクワカブマイスターさんより届きました。
大量です。

パウリアニコガタヒメカブト ペア キャメロンハイランド 累代CB 即ブリ
マンディブラリスフタマタクワカタ ペア スマトラ島 ジャンビ 累代WD
テルシテスヒメゾウカブト メキシコ バハカリフォルニア 幼虫5頭 累代CB 9月孵化
サビイロカブト セレベンシス亜種 スラウェシ島 パルパロロ村 幼虫4頭 累代CBF3
スジブトヒラタ 奄美大島 幼虫5頭 累代CBF2
タランドゥスオオツヤクワガタ コンゴ 幼虫3頭 累代CB
パウリアニは我家でも1♂3♀が羽化していたのですが、ペアリングを兼ねて同じケースに入れておいたところすべて突然死してしまいました。

ちょっと凹んでいたので早速ペアリングのため同居してもらいました。
前回はケースに問題があったと思うので別のケースを使用してます。
マンディブラリスは初ものになります。
でもなんでワイルドものなんでしょうね。
♂はかなり大型です。残念なことに右後ろ足の爪が取れてますが。


ワイルドなのでいつものようにペアリングはせず♀だけ早々にセットする予定です。
フタマタセットなので薄くマットをひいてその上に産卵木を転がすだけですが。
準備期間がなかったのでバクテリア材が作れなかったのが残念です。
2度目のセット(できるかな?)用にバクテリア材作っておくことにします。
テルシテスヒメゾウカブトも初ものなのでどんな成虫が羽化するか楽しみですね。
サビイロカブト セレベンシスはみかんさん血統を全滅させてしまったのでリベンジになります。
ssp. pfeifferi はセット中ですが。
両方の成虫を比較できたら面白いかな。
スジブトヒラタは加計呂麻島弓師岳のを以前飼育していました。
羽の筋が独特でかっこいいですよね。
タランドゥスはMKTさん血統のWEをブリ中です。
初回セットから♀を出して再ペアリング後に個別で休養させてます。
セットは余っていたカワラ菌糸ブロックまるごと放り込んだもので、まだ割り出しはしてません。
どうするかは来年羽化してから検討します。
以上、たくさんいただきありがとうございました。
無事に累代飼育ができる用の頑張ります。